ご覧になるブラウザによっては、年代と事件がずれてしまう場合があったので、
ずれが生じないように修正しました。ずれて見ていた方にはおわびいたします。
(1998年7月1日)

もとのページへ

近代日本の七つの戦争 年表

 (この年表は「近代日本の七つの戦争」の巻末にあるものです)

西暦・年 号・将軍/太政大臣/内閣   政 治・経 済・社 会緑字は海外の事件)

1792 寛政4 将軍/家斉      ロシア使節ラックスマン、根室に来航

 98    10            近藤重蔵、蝦夷地探検

1800   12            伊能忠敬、蝦夷地測量

1804 文化1            ロシア使節レザノフ、長崎に来航

1808   5            間宮林蔵ら樺太探検(〜09)

1808                フェートン号事件

1811   8            ゴロウニン事件(〜13)

1825 文政8            異国船打払令

1828   11            シーボルト事件

1833 天保4            天保の大飢饉(〜39年)

1837   8            大塩平八郎の乱 モリソン号事件

1839   10  家慶        蛮社の獄

1840   11            アヘン戦争

1841   12            天保の改革(〜43)

1842   13            異国船打払令を廃止、薪水給与令を出す

1844 弘化1            オランダ王、幕府に開国を勧告

1846   3            アメリカ使節ビッドル、浦賀に来航

1853 嘉永6            アメリカ使節ペリー、浦賀に来航

1853                ロシア使節プチャーチン、長崎に来航

1854 安政1   家定       日米・日英・日露・日蘭和親条約

1855   2            幕府、海軍伝習所設立

1856   3            アメリカ総領事ハリス、下田に着任

1858   5   家茂       日米修好通商条約 

                   蘭・ロ・英・仏とも条約締結(安政の五か国条約)

1858                安政の大獄(〜59年)

1859   6            横浜・長崎・箱館の開港

1860 万延1            桜田門外の変

1862 文久1            坂下門外の変 和宮降嫁 生麦事件 文久の改革

1863   3            長州藩の外国船砲撃事件 薩英戦争 八月一八日政変

1864 元治1            池田屋事件 禁門の変 第一次長州征伐開始

                   四国連合艦隊、長州を攻撃

1865 慶応1            第二次長州征伐

1866   2            薩長連合  家茂急死 第二次長州征伐中止

1867   3   慶喜       兵庫開港勅許 「ええじゃないか」

1867                大政奉還 王政復古クーデター

1868 明治1  太政大臣     鳥羽・伏見の戦い(戊辰戦争始まる) 五箇条の御誓文

 1868               江戸城無血開城 上野戦争 東北戦争 奥羽越列藩同盟

                   北越戦争 会津落城 白虎隊自決 箱館戦争

1869   2            東京遷都 藩籍奉還 箱館五稜郭の戦い(戊辰戦争終わる)

1871   4   三条       廃藩置県 日清修好条規 岩倉使節団

1872   5            田畑永代売買の解禁 琉球国を琉球藩 とする

                   国立銀行条例 学制令

1873   6            徴兵令 地租改正法 征韓論敗れる(明治六年の政変)

1874   7            民撰議院設立建白書 佐賀の乱 台湾出兵

1875   8            元老院・大審院設置 樺太・千島交換条約 江華島事件

1876   9            日朝修好条規 廃刀令 小笠原領有

                   神風連の乱 秋月の乱 萩の乱 農民一揆

1877 明治10           西南戦争

1878   11           参謀本部設置

1879   12           琉球藩廃止、沖縄県設置

1880   13           国会開設請願

1881   14           明治十四年の政変で薩長派の政権確立

                  国会開設(十年後)の勅諭

1882   15           軍人勅諭 壬午軍乱 福島事件

                  日本銀行設立・国立銀行は普通銀行に

1883   16           高田事件 鹿鳴館時代

1884   17           華族令 加波山事件 秩父事件 甲申政変

1885   18 内閣/伊藤     天津条約 大阪事件 内閣制度制定

1886   19           ノルマントン号事件

1887 明治20           保安条例

1888   21 伊藤/黒田     市制・町村制公布 枢密院設置

1889   22   黒田      大日本帝国憲法発布

1890   23   山県      府県制・郡制公布 第一回帝国議会開会

1891   24   松方      大津事件 足尾鉱毒事件発生

1892   25 松方/伊藤     第二回総選挙

1894   27   伊藤      東学党の乱 日英通商航海条約調印 

                  豊島沖海戦(日清戦争勃発) 成歓陸戦 平壌陥落

                  黄海海戦 旅順陥落 東学党の乱の再発 海城難戦

1895   28           威海衛占領 澎湖諸島占領 李鴻章狙撃事件

                  下関条約調印 三国干渉 日本軍台湾へ上陸

                  乙未事件 台南陥落

1896   29 伊藤/松方     日清通商航 台湾でゲリラ戦続く(〜1902)

1897 明治30   松方      金本位制確立

1898   31   大隈      ロシア、旅順・大連を租借 隈板内閣

1899   32   山県      日英通商航海条約発効 他の改正条約も発効

1900   33           治安警察法 軍部大臣現役武官制

                  義和団事件(北清事変) ロシア、全満州を占領

1901   34    桂      官営八幡製鉄所創業開始(東洋一の溶鉱炉)

1902   35           第一次日英同盟締結

1904   37           仁川沖の戦い(日露戦争勃発) 日韓議定書

                  日本軍、金州城・南山・大連・摩天嶺・大石橋・柝木城・

                  営口等占領 黄海海戦 第一次日韓協約 遼陽陥落

1905   38           旅順陥落 奉天陥落 日本海海戦 第二次日英同盟

                  孫文、中国同盟会結成 ポーツマス条約調印(日露戦争終結)

                  日比谷焼き打ち事件 第二次日韓協約 日清条約

1906   39   西園寺     満鉄設立 関東都督府設置

1907 明治40           第三次日韓協約 第一次日露協約

1908   41           日米紳士協約(移民協定)  

1909   42    桂      伊藤博文暗殺

1910   43           大逆事件 韓国併合

1911   44           日本、関税自主権回復 辛亥革命

1912 大正1   西園寺     清朝、崩壊 中華民国成立

1913   2    桂      大正政変(第一次護憲運動)

1914   3    山本     ジーメンス事件

           大隈     サライェヴォ事件(第一次世界大戦勃発)

                  日本、ドイツに宣戦布告 日本、ロンドン宣言に加入

                  日本軍、ドイツ領南洋諸島占領 ドイツ軍の青島要塞陥落

1915   4           対華二十一か条要求

1916   5           第四次日露協約

1917   6   寺内      金輸出禁止 ロシア革命 石井・ランシング協定締結

1918   7           米騒動 シベリア出兵(〜22年)日本軍、ハバロフスク・

                  チタ・ブラゴヴェシチェンスク・ゼーヤ等占領

1918       原       本格的政党内閣成立

                  ドイツ降伏(第一次世界大戦終結)

1919   8           三・一運動 五・四運動 ヴェルサイユ条約調印 関東軍発足

1920   9           尼港事件 戦後恐慌

                  アメリカ・フランス・イタリア軍、シベリアから撤退

                  第一回メーデー 間島事件

1921 大正10   高橋      原敬暗殺 ワシントン会議{四か国条約(日英同盟消滅)

1922   11 高橋/加藤(友)  九か国条約 海軍軍縮条約}

                  日本軍、シベリアより撤兵完了(北樺太以外)

1923   12   山本      関東大震災

1924   13 清浦/加藤(高)  第二次護憲運動 護憲三派内閣

1925   14  加藤(高)    日ソ基本条約 治安維持法 普通選挙法

1927 昭和2  若槻       金融恐慌 とりつけ騒ぎ

1927      田中       山東出兵(〜28) 東方会議

1928   3           初の衆議院議員普通選挙 済南事件

                  張作林爆殺事件 張学良易幟

1929   4           アメリカ株価大暴落 田中メモランダム

1930   5   浜口      金輸出解禁   昭和恐慌(失業者300余万人)

                  ロンドン海軍軍縮会議

                  浜口首相狙撃事件(翌年死亡)(このページのはじめに戻る)

1931   6 浜口/若槻     三月事件 万宝山事件 中村大尉殺害事件

                  柳条湖事件(満州事変始まる) 吉林占領

                  中国、日本を国際連盟に提訴 十月事件

                  錦州空爆 チチハル占領 金輸出再禁止

1932   7   犬養      錦州占領 第一次上海事変

                  血盟団事件{井上前蔵相暗殺・団琢磨(財界の巨頭)暗殺}

                  リットン調査団訪日 満州国建国宣言 溥儀執政就任

1932                斎藤五・一五事件(犬養首相暗殺) 日満議定書調印

1933   8           ヒトラー、政権に就く 関東軍、熱河進攻

                  ローズヴェルト、大統領に就任 日本、国際連盟脱退

                  塘沽停戦協定 滝川事件

1934   9   岡田      満州国、帝政 溥儀、皇帝就任

                  ワシントン海軍軍縮条約破棄 紅軍、長征開始

1935 昭和10           天皇機関説事件 梅津・何応欽協定

                  土肥原・秦徳純協定 相沢事件(永田軍務局長斬殺)

                  冀東防共自治委員会設立 冀察政務委員会設立

1936   11 岡田/広田     ロンドン会議脱退 二・二六事件 軍部大臣

                  現役武官制復活 北海事件 出雲事件 綏遠事変

                  抗日七君子事件 日独防共協定 西安事件

1937   12   林       第三次北支処理要項 カンチャズ島事件

1937       近衛       蘆溝橋事件(日中戦争勃発) 日本軍、北京・天津地区占領 

                  通州事件 大山事件 第二次上海事変

                  紅軍、八路軍になる 日本軍、張家口占領(察哈爾作戦)

                  日本軍、華北の主要都市占領 第二次国共合作 上海陥落

                  日独伊三国防共協定 南京陥落 南京事件

                  日本、中華民国臨時政府を樹立

1938    13          第一次近衛声明 日本、中華民国維持政府を樹立

                  国家総動員法公布 日本軍、徐州占領 張鼓峰事件

                  日本軍、武漢占領 広州占領 第二次近衛声明

                  汪兆銘、重慶脱出 第三次近衛声明

1939    14   平沼     海南島占領 ノモンハン事件 イギリス租界封鎖

                  国民徴用令施行

1939         阿部     アメリカ、日米通商条約破棄通告 南寧作戦

1940  昭和15   米内     アメリカ、日米通商条約破棄 汪兆銘の中華民国国民政府樹立

                  チャーチル、首相就任 フランス、ドイツに敗れる

1940         近衛     八路軍、百団大戦 日本軍、北部仏印進駐

                  日独伊三国軍事同盟成立 大政翼賛会

1941    16          皖南事件(第二次国共合作の崩壊)

                  三光作戦始まる(〜42年) 日ソ中立条約締結       

                  日米交渉開始 日本軍、南部仏印進駐 ABCD包囲陣

11941        東条     近衛内閣総辞職 ハル・ノートにより日米交渉決裂

                  真珠湾奇襲(太平洋戦争始まる)マレー沖海戦

                  日本軍、グアム島・ウェーク島等占領日本軍、香港占領

1942    17         中国、連合国の一員に 日本軍、マニラ占領ラバウル占領   

                 シンガポール陥落 パレンバンに落下傘部隊降下 バンドン占領

                 ラングーン占領 日系アメリカ人、収容所に

                 バターン半島制圧(バターン死の行進)

                 ドゥリットル隊、東京初空襲 日本軍、コレヒドール占領

                 珊瑚海海戦ミッドウェー海戦 アッツ・キスカ両島占領

                 日本軍、ガダルカナル島に飛行場建設開始 ガダルカナル攻防戦

                 ソロモン海域で日米海軍の各種海戦(8〜11月) 宋美齢、訪米

1943    18         米中・英中平等条約調印 日本軍、ガダルカナルより撤退

                 スターリングラードの戦いでソ連軍、ドイツ軍を破る

                 山本五十六戦死 アッツ守備隊玉砕 

                 連合国軍、カートホイール作戦開始 ビルマ、バーモ政権独立

                 イタリア降伏 絶対国防圏 フィリピン、ラウレル政権独立

                 出陣学徒の壮行会 大東亜会議 ブーゲンビル島沖航空戦

                 カイロ会談 テヘラン会談 タラワ・マキン守備隊玉砕

1944    19         トラック諸島基地壊滅 インパール作戦

                 日本軍、大陸打通作戦開始 日本軍、鄭州・洛陽・長沙等占領

                 マリアナ沖海戦 サイパン島玉砕

1944        小磯    東条内閣総辞職 台湾沖航空戦 マッカーサー部隊、レイテ島上陸

                 比島沖海戦 神風特別攻撃隊登場

                 日本軍、京漢線・粤漢線・衝陽=ヴェトナム線占領、および鉄道沿線の

                 アメリカ空軍基地占領 B-29、東京を初空襲

1945  昭和20         ヤルタ会談 東京大空襲 アメリカ軍、硫黄島占領

                 アメリカ軍、沖縄島上陸 ソ連、日ソ中立条約の破棄通告

1945        鈴木    小磯内閣総辞職 沖縄特攻(菊水作戦)開始 戦艦「大和」沈没

                 ローズヴェルト死亡(トルーマン、大統領に就任) ヒトラー自殺

                 ドイツ降伏 チャーチル辞任 義勇兵役法施行

                 アメリカ軍、沖縄戦終結宣言 アメリカ、原子爆弾の実験に成功

                 ポツダム宣言発表 日本、ポツダム宣言黙殺 広島に原子爆弾投下

                 ソ連参戦長崎に原子爆弾投下 中ソ友好同盟条約

                 天皇、ラジオ放送でポツダム宣言の受諾を発表(日本の敗戦)

                 蒋介石「以徳報怨」

1945       東久邇    鈴木内閣総辞職 満州国、消滅マッカーサー、厚木飛行場に到着

                 日本、降伏文書調印 ソ連、満州の日本兵をシベリアへ連行

                 G・H・Q、戦犯逮捕

1945        幣原    東久邇内閣総辞職 中国における日本軍武装解除、日本へ帰還開始

1946     21         天皇人間宣言 公職追放令

1946        吉田    幣原内閣総辞職 東京裁判始まる 国共内戦始まる 日本国憲法公布

1948  昭和23        東京裁判の判決下る 東京裁判死刑囚処刑

1949    24        中華人民共和国成立

1951    26        サンフランシスコ平和条約 日米安全保障条約調印

1951

このページのはじめに戻る

もとのページへ